なぜ一枚のアンテナでダイバーシティ受信が出来るのですか?
Diversity Fin アンテナは1つの筐体に指向性アンテナと無指向性アンテナを取り付けた物ですので、実際は2本のアンテナで受信していることになります。受信機との接続は2本のアンテナケーブルで接続します。
ダイバーシティ受信は指向性アンテナと無指向性アンテナとのダイバーシティになります。
1枚のアンテナでエリアカバーはどれくらい出来ますか?
指向性アンテナは3dB Beam with 140°、無指向性アンテナは3dB Beam with 100°になります。
下の図はFOHにアンテナを設置した場合のモデルになります。




カバーがついてますが、雨の時でも大丈夫でしょうか?
ナイロン製カバーですので多少の雨であればそのまま野外でも使用できます。
このアンテナは周波数はどこからどこまでが使用可能周波数ですか?
アンテナの周波数レンジは470 - 714MHz、 806 - 810MHzになります。
横のホイップアンテナは、どこの部分を補うのですか?
水平偏波のRFシグナルを受信します。
アンテナの高さ、推奨は?
他メーカーのアンテナと同じで、送信機とアンテナの見通し線が確保できる高さであれば大丈夫です。